田名地区情報サイト田名地区情報サイト

塩田 自治会

令和7年度 塩田自治会
自治会長 篠﨑 佳夫

 塩田自治会は、自治会員の相互扶助精神に基づき、会員の親睦と協調を図り、明るく住みよい地域社会の維持、向上を目的とし、関係団体と連携しつつ積極的に活動します。
 また、近隣自治会及び自治会連合会や行政との連携を図りながら、田名地区内の諸課題に対応します。

塩田自治会の目標【制定:平成18年4月 改定:令和6年3月】
私たちはこの地に住み、塩田自治会の会員として
1 相互扶助の精神のもと、心の通った思いやりのある街づくりを目指します。
2 安全で犯罪のない安心して暮らせる街づくりを目指します。
3 山や川、自然を守り、清潔で美しい街づくりを目指します。

「会員同士が助け合う活力ある自治会に」を目指して
塩田自治会会長 金 子 達 郎

 明けましておめでとうございます。自治会員の皆さん、今年も皆様にとって明るく幸せな1年になりますよう心から願っております。
 昨年は皆様のご協力をいただき、夏祭りや文化祭、グランドゴルフ等の親睦活動をはじめ、地域清掃、ゴミ置場対策等の環境美化問題、地域の安全・安心対策として、防犯パトロールや消防団による防災意識の啓発活動、会員からの改善・要望事項に対する対応等に取り組んできました。  
一方、自治会員の減少に歯止めはかからず、自治会メリットの強化・PR対策や役員の負担軽減等の課題に対する、自治会組織・活動の見直しに取り組むも、道半ばの年でありましたが、今年は豊かな実りを期待したいものです。
 さて、自治会は目標として「相互扶助の精神のもと、心の通った思いやりのあるまちづくり」「安全で安心して暮らせるまちづくり」「自然を守り清潔で美しいまちづくり」を掲げています。今回の区会議で「防犯が心配」の意見が出されたことを受けて、2月に最近の犯罪傾向を基にした防犯講習会を予定しています。年末から犯罪を心配する声も聴かれており、多くの参加を期待しております。
最後に、地域の安全・安心を維持するためには、隣同士の連携だけでなく自治会の更なる発展が強く求められております。地域をめぐる情勢は厳しさを増しておりますが、塩田自治会は3つの目標を決議しており、この目標の実現に向けて会員の皆様とともに取り組み、楽しい自治会活動となるよう努力したいと思います。皆さんの活躍をご期待申しあげ、年頭に当たってのご挨拶といたします。

塩田自治会活動情報

  • 令和6年度 塩田夏まつりポスター
    地元の小学生たちが描いてくれました(^_-)-☆

塩田 自治会からのお知らせ

コンテンツ

田名地区自治会連合会が運営する【たななび】では各自治会の情報や地域の活動状況などを掲載しております。

田名地区自治会連合会

連絡先
田名まちづくりセンター
〒252- 0244 中央区田名4834
電話番号(042)761-6570
/ Fax(042)762-8767