田名地区情報サイト田名地区情報サイト

2月6日「初午稲荷祭」が行われました!

2025年02月06日新宿 自治会

2月6日(木)、新宿稲荷神社で「初午稲荷祭」が講中の方々によって開催されました。

毎年、2月の初めの午(うま)の日に、廻り順により当番の講中の方々が稲荷神社の扉を開けお参りされる方を出迎えまます。

説によると、和銅4年(711年)2月最初の午の日に稲荷大神が稲荷山に鎮座したゆかりの日であり、その年の2月最初の午の日を「初午」と呼ぶとのことです。

稲荷神社に祀られている穀物の神様が初午に降臨したとされることから、初午に稲荷神社を参り、五穀豊穣を祈るようになったとのことです。

「稲荷」は「稲生り」に由来するとされ、「おいなりさん」と親しみをもって呼ばれています。

これからも、このような風習文化を伝えていきたいものです。

コンテンツ

田名地区自治会連合会が運営する【たななび】では各自治会の情報や地域の活動状況などを掲載しております。

田名地区自治会連合会

連絡先
田名まちづくりセンター
〒252- 0244 中央区田名4834
電話番号(042)761-6570
/ Fax(042)762-8767